top of page
リラクゼーション
病気は、筋肉・神経・血流などの様々な変化により生じます。また食事の影響でも病気になります。私はどれが大事ということではなく、全てが大事だと考えております。これらのバランスを整えることで健康な身体を取り戻し、病気の予防、アンチエイジングをしていきましょう。
筋肉、神経、血流の調節には、鍼灸やマッサージなどを行なっております。また、トレーニングと一緒におこなうことで疲れにくい身体、凝りにくい身体にしていきましょう。
仕事や家事などで疲れた身体や筋肉のコリに鍼治療やストレッチなどぜひ一度お試し下さい。筋肉をほぐすと血流も良くなり自律神経にも良い影響を与えます。
頭も疲れるってご存知でしたか
実は頭にも筋肉がたくさんあります。筋肉が固くなると血流が悪くなり凝りになります。頭も肩や腰と同じように凝ってしまうのです。
ではなぜ固くなってしまうのか。
それはストレスと関係しています。日頃ストレスがかかり、夜寝るときに知らないうちに歯を食いしばっていたりします。ひどい人では歯ぎしりもしていたりします。この歯を食いしばるとき頭の横の筋肉などを使います。
無意識なのですごい力が働き筋肉が疲労し、そして固くなるのです。固くなると血流も悪くなります。血流が悪くなれば栄養も行き渡らないので頭痛になったり、頭がすっきりしないのです。
そこで当サロンでは、ヘッドマッサージをすることにより頭の筋肉を柔らかくし、デトックスを利用し血流を良くします。また鍼灸治療などでリラックスさせストレスを軽減させます。
仕事で毎日パソコンを使う方、毎日長時間机に向かう受験生、スマホやタブレットで目や頭がすっきりしない方、ぜひ当サロンに一度おいでください。


bottom of page